本文へ移動

事業内容

浄化槽保守点検・清掃/下水道処理施設管理

浄化槽保守点検・清掃

下水道と同程度の汚水処理性能を持つ浄化槽は正しい使い方と適正な維持管理を行えば、本来の機能を十分に発揮することができます。しかし、使い方を誤ったり、維持管理を適切に行わないと、放流水の水質が悪化したり、悪臭が発生してしまうことになり、逆に生活環境を悪くする原因になってしまいます。
浄化槽保守点検
浄化槽清掃

下水道処理施設管理

下水処理場は、各家庭の水洗トイレ、炊事場、洗濯、風呂などで使われた汚水を下水処理場で処理し、安全、安心な水として河川に放流しています。
下水処理場や中継ポンプ場などの機械・電気設備が、常時スムーズに運転管理できるよう24時間365日適正かつ効率的な維持管理に努めています。

浚渫・高圧洗浄

土砂・ゴミなどが堆積により悪臭の原因や水の流れを阻害している場所について、特殊車両を用いて清掃をしています。

浚渫

雨水幹線
農業用水路
雨水調整池
道路側溝

高圧洗浄

下水道管路管理

管渠内洗浄

地下埋設されている下水道管の清掃は、高圧洗浄車等を使用します。管内堆積物(汚物や土砂)を除去し、管内の流下能力の確保に加えて、悪臭や有毒ガスの発生を防ぎます。

調査

下水道管内は、経年劣化によるクラック、侵入水、土砂堆積、木根侵入、管の変形等といった様々な原因により機能が低下していきます。管内の現況を正確に把握することが、維持管理上、最も重要となります。
TVカメラ調査
管口TVカメラ点検
管内潜行目視調査

修繕・改築

止水工事

下水管の継手部のズレ・下水管のクラック発生による地下水の流入、地下水の汚染を防ぐため液体を該当箇所に注入し、注入された液体が最終的に形成する固化物により、クッラクや継手等を充填するものです。
パッカー工法 止水剤 注入前
パッカー工法 止水剤 注入中
パッカー工法 止水剤 注入後

内面補修工事

ASS-L・H工法  補修材挿入状況
ASS-L・H工法  補修後
クリスタルライニング工法(接着補強型止水工)

防食工事

クリスタルライニング工法  塗布前
クリスタルライニング工法  塗布後

管渠更生工事

本管更生前
本管更生後
TOPへ戻る